上を向いて生きる

セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)

大阪神社めぐりの続き

f:id:nanami3964:20220301142827j:plain

今日の大阪は雨ですが、昨日はとても良い天気でした。なので、また神社巡りをば😀😀😀

 

今回は「住吉大社」です。昔々、小さいときに家族で初もうでに行ったかすかな記憶はあるのですが、ほとんど覚えていません。

住吉大社」の創建は、神功皇后摂政11年(西暦211年)。神功皇后が「住吉大神」をお祀りしたと伝えられています。約1800年前。弥生時代ですよね。本当か? と思いますが、まあそこはスルーしてと。

 

御祭神は、「底筒男命(そこつつのおのみこと)」、「中筒男命(なかつつのおのみこと)」、「表筒男命(うわつつのおのみこと)」の三神と、神功皇后です。

 

まとめてまつっているのではなく、一柱一本殿ずつですので、大変敷地も広いし立派です。それぞれが国宝指定されています。

f:id:nanami3964:20220301143722j:plain

ご利益は、厄除け祈願、航海安全、ほかにも「和歌/農耕・産業/弓の神様」として信仰されています。

 

f:id:nanami3964:20220301143941j:plain

「反橋」を渡るだけでお祓いになると伝えられているため、多くの方が「反橋」を渡ってから「本殿」へ参拝に向かいます。この橋、結構急なんですよね。幅も狭いので、降りるときは気をつけないと、こけてしまいそうです。

 

そして、ユニークなスポットもたくさんあります。

 

“石”の力で願いを叶えるスポット
五所御前「五大力石」

f:id:nanami3964:20220301144647j:plain

 

この「五所御前」には“五・大・力”とそれぞれ一文字ずつ書かれた小石が散りばめられていて、その石を拾って御守にすると、5つの力“体力・智力・財力・福力・寿力”を授かり、願い事が叶うのだそうです。

 

これがぱっと見、字が書いてある石がなかなかみつからないんですよ。スペースも区切られていて、手をそこに伸ばして探さなければいけないので、たくさん人がいると難しいかも。囚人が折から手を伸ばして、食料くれ~っていうイメージです、😁😁😁

 

私が行ったときは空いていたので比較的簡単に探せましたが。これをお守り袋に入れて持っているといいそうです。そして、願いが叶ったら、お礼参りのさいに、石をあらたに三つ買って、「五」「大」「力」と書いてあわせて6つを元あった場所に返すのだそうですよ。

 

私もお礼参りができるといいなあ。その時は願いが叶ったということですもんね。

 

住吉大社は規模も大きく、整備されていて圧倒的なスケールの神社でした。でも、一歩敷地に足を踏み入れれば、そこは清らかな空気に満ちた、神様を感じられる空間です。その感覚が私は好きで、神巡りがやめられないんですよね。

 

アラ還女子七海でした♪

 

あなたのポチが私の活力! にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村