上を向いて生きる

セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)

初島と初めて行った伊豆山神社

熱海の海岸沿いに立っているゴジラさん。ぽつねんと立っている姿がちょっと寂しいですね。😥😥😥

 

ここから少し離れたところから初島と大島行きの船が出ています。最近知床で事故があったばかりなので、ちょっと不安な気持ちはありましたが、この日はとても穏やかな晴天。きっと大丈夫と初島行きの船に乗り込みました。

 

初島には何度か行ったことがありますが、お楽しみはなんといっても海岸沿いに並ぶ海鮮のお店ですね。

 

獲れたての魚介類をさばいて食べさせてくれる店がずらっと並んでいます。店によって行列しているところと、それほどでもないところがありますが、私の経験上、鮮度は同じですのでどこのお店に入っても大差はありません。みんなおいしいです。

 

今回も行列の店ではなく、すぐに入れそうなお店に入りました。

さざえといか、エビの定食です。2200円位だったと思います。

イカは真イカ、こりこりとして美味しいです。さざえは先っぽの黒い部分、肝っていうんですかね、その部分も生です。焼いた時のあの苦みは結構好きですが、生は、ちょっとエグかったかな。これは焼いた方がおいしいかも。

 

味噌汁にはご当地の青のりも入っていて、これまたおいしかったです。😄😄😄

 

青い海を見ながら、食事を十分に楽しんだら、島内をぐるり一周します。島にはアジアンテイストのグランピング施設などがあり、入園料を支払えば中で色々と楽しめるようです。私たちは、そこには入らず、散歩するだけですけど。

 

他にも会員制リゾートがあり、さながらハワイのリゾート施設のような素晴らしさです。一度泊まってみたいと思うのですが、会員だけのようです。東京からわずかな時間でリゾート感が満喫できる場所です。

 

そして、最終日には伊豆山神社に行ってきました。伊豆山神社には一度も行ったことがなかったので、今回は是非とも行きたいと思っていました。源頼朝北条政子が所縁の神社です。今年は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で鎌倉や伊豆は大賑わいです。

 

伊豆山神社の御祭神は、天忍穂耳尊 (アメノオシホミミノミコト)・拷幡千千姫尊(タクハタチチヒメノミコト)・瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)。ニニギノミコト天孫降臨で有名な神様ですね。

 

ひときわ目立つのは、「手水舎」の"赤白二龍(せきびゃくにりゅう)"。伊豆山神社のシンボルで、赤龍は火の力、白龍は水の力を操る温泉の守護神です。夫婦和合や縁結びの象徴ともされています。"赤白二龍"は天忍穂耳尊の随神(あるいは化身)といわれています。

本殿の右奥から、本宮に上る登り口があります。

そこから90分くらい、山道を登ると本宮に到着です。本殿にはたくさん人がいましたが、本宮まで登る人はあまりいなくて、静かな道を黙々と登りました。翌日はもれなく筋肉痛です。😅😅😅

 

伊豆山神社に行くまでに、土石流で流された場所、よくテレビのニュースで流れていたと思いますが、そこを通りました。今は比較的きれいに修復されていましたが、道脇には祭壇が設けられ、今でも道行く人が花を手向ける姿がありました。

 

熱海はご存知と思いますが、坂の町です。家のすぐ裏手は山になっているところがいたるところにあり、台風や大雨などがきたら、危ないところは今もたくさんあるように思いました。

 

熱海の地ビール。「三ケ日みかん」はチューハイですが、飲んでみたらほぼジュースでした😁😁😁

 

熱海ビールは、あまり癖がなく飲みやすかったですよ。最近はどこも地ビールに力を入れているようで、旅行に行った時の楽しみの一つでもあります。

2日間は晴天にも恵まれ、楽しい熱海旅行でした。

 

アラ還女子七海でした♪

あなたのポチが私の活力! にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村